シミを消すのは洗顔方法から!
ビフォー アフター
当サロンにお越しのお客様には、常々お伝えしておりましたが、
先日ためしてガッテンでもとりあげられていたので、ご紹介いたします!
『シミは摩擦でできる』
という事実をご存知ですか?
実はシミになる原因の3大原因と言われているのが、
①摩擦による刺激
②紫外線による刺激
③科学的刺激
これら3つ以外にもありますが、多くの方はこの3つを気をつければ
改善するのです。
その中でも今回ためしてガッテンでやっていたのが、
『摩擦による刺激』でした。
顔を洗う時、化粧水やクリームを塗る時、お化粧をする時にこすっていませんか?
また、目や鼻がむずむずしたり痒かったりするとこすっていませんか?
これらの度重なる習慣がシミを作ってしまうのですよ。
また、お風呂でナイロンタオルでごしごし背中を洗っていませんか?
背中にシミがたくさんある方は、日焼けだけでなく、ゴシゴシしている方がほとんどです。
是非見直してみてくださいね♪
花粉の季節到来!お肌もびっくり!肌と身体をいたわりましょう!
みなさん、こんにちは。リレイユの吉村七重です。
ついに花粉の季節がやってきましたね。
世間では、マスク姿の方を多く見かけます。(風邪の人もいるかも知れませんが)
花粉症があると、目が痒くなって、掻いてしまって赤く腫れてしまったり、
お肌がボロボロになって、湿疹などがでたり、
もちろんお化粧もろくにできない…
そんなことになりませんか?
花粉症って自分の花粉の受け皿がいっぱいになって溢れたら、花粉症になるって言いますね。
今回は花粉症を少しでも軽くするための方法をお伝えします。
マスクやメガネなどをする。
家の中に花粉を持ち込まない。→外で上着などをはらう。
洗濯物は外に干さない。
目や喉を洗う。
お肌は清潔にし、適度に保湿をし、刺激を受けにくくする。
②自分が持っている花粉の受け皿を大きくする}。
免疫力・抵抗力を高めて受け皿を大きくする。
大きい受け皿の方の方が小さい受け皿の方より花粉症になりにくいですよね。
そこには、活性酸素・腸内環境が大きく関わっています。
活性酸素を除去することで花粉症やその他のアレルギー症状は改善されます。
【抗酸化物質を摂取する】
①最近話題の水素水
②ピクノジェノール(ビタミンCの340倍の抗酸化力)
③ビタミンC
④えごまオイルなどのガンマ3系のオイル
⑤フラボノイド
など
【腸内環境を整えるものを摂取する】
免疫の8割は腸にあります。ですから、善玉菌が多いことにこしたことはありません。
①乳酸菌(できれば色んな種類)
ヨーグルト・味噌・納豆などの発酵食品
②オリゴ糖 (善玉菌のエサになる)
③2種類の食物繊維をバランスよくとる
不溶性 野菜に多く含まれる
水溶性 海藻に多く含まれる
③正常な蠕動運動ができるようにする。
ストレスの解消
運動
など。。
このように日常生活で気をつけられることはたくさんあります。
当サロンでは、『毎年花粉の季節はヒドイ状態だったけど、大丈夫になりました。』と
9割以上の方に言っていただいております。
これからの時期、お肌が大変(;゚д゚)という方は是非ご相談ください。
肌再生&美容鍼(顔の鍼)を始めて3ヶ月でこの結果!
本日お越しいただきましたお客様は、3ヶ月前(今年の7月初旬)から肌再生プログラムと美容鍼を始められました。
このお客様は、始めはクリニックでレーザーでシミを取るかとても迷われていました。
レーザーの見積もりにも行かれたようで、大きめのシミ4箇所だけで、
1回で15万ほどかかると言われたようです。
でも、レーザー後は絆創膏を貼らないといけないし…
いっぱい小さいシミもあるし…
たるみも気になるし…
というようにかなり悩まれていました。
肌質はやや薄めの乾燥肌でしたから、結果の出やすそうなお肌だとお伝えしました。
そこで、思い切ってスタートされたわけですが、
毎回来られる度にちゃくちゃくとシミが薄くなり、キメが整い、肌にハリが出てきました!
【お客様の声】
大きなしみはもちろんのこと、小さいしみもかなり多かったのに、減りましたね~
写真を見たら、フェイスラインがシャープになっていてビックリしました
肌を再生させるってどうゆうこと?そんなに大切なこと?
本日お越しいただいたお客様にこんな質問をされました。
『肌を再生させるってどうゆうこと?そんなに大切なこと?誰も教えてくれなかったから知らなかった~。
ただ栄養を入れるだけでいいのかと思ってました。』
では、解説いたしましょう!
お肌も含め、細胞は日々、細胞分裂しています。そして死にゆく細胞もあります。
お肌も細胞でできていて、老化するということは、新しい細胞を生み出すエネルギーが減り、
新しい細胞を生み出すスピードが遅くなるということです。
ですから、お肌を若返らせるには、新しい細胞をどんどん作り、いわゆるターンオーバー(肌の生まれ変わり)を
早めてあげればいいのです!
そうすることで、水分たっぷり含んだプリプリの新しい細胞で満たされ、肌にハリと潤いがよみがえるのです!
また、シミは新しい細胞ができることによってメラニンのある古い細胞は追い出され、シミが追い出され、無くなるのです!
*ここでのシミは老人性色素斑です。
本日のお客様は、『化粧水や美容液やクリームなどを補うことで、しっとりはしていた。』
とおっしゃていました。だからと言って、お肌が改善されたか、若返ったかというとそうでは無かったみたいです。
古い細胞に水分、栄養を与えるだけでも多少は効果がありますが、若返るところまでいくには難しいですね。
新しい細胞をドンドン生み出せるお肌にしていけば、マイナス10歳、15歳肌も夢ではありません!
次回は、今年の7月から肌再生プログラムをされた方がびっくりするぐらいの結果が出てきましたので、
ご報告します!
秋本番!湿度20%を切るこれからの季節の乾燥肌対策は?
ここ数日で朝晩の温度が下がり、日中も過ごしやすくなりましたが、
か、乾燥が!
とあわてていませんか?ガサガサ肌になったり、ごわごわ肌になったり、しわが何か増えちゃった?
と言われる新規のお客様が増えてきましたので、
湿度計を見ると20%になっていました!
夏は汗や皮脂の分泌が活発になるため、乾燥を感じにくい季節ですが、
紫外線のダメージでお肌の水分量は減っている状態です。
でも汗や皮脂があるため、あまり乾燥が気にならないのが特徴です。
お肌の中の水分量が減っている状態に、空気が乾燥する季節がやってくると…
一気にシワになっちゃいます(>_<)
ですから、この季節はとにかくお肌に水分を与えてくださいね!
お肌に水分を与えるのは、乳液やクリームではなく、化粧水ですよ!
1回しか塗布していない方は、一度以下を試してみてくださいね。
☆化粧水を少量手にとり、お顔全体に覆うようにしみこませます。
これをもう化粧水が
お肌に浸透しなくなるまで何回も繰り返します。
化粧水のメーカーによっては、浸透力が悪いものもありますが、
あっさりとしたテクスチャーのものですと、浸透しやすいでしょう。
化粧水をコインマスクにしみこませてパックする方法もありますが、
この場合もマスクが若干乾き始めたら、上からドンドン化粧水を足していきます。
肌がもう入っていきませんよ~となるまで続けてみてくださいね。
集中ケアにはもってこいの方法ですよ(^-^)
是非ためしてみてくださいね☆
ちなみに、ドクターリセラ肌再生プログラムで肌再生して3,4ヶ月以上経つ方は、
逆に昨年より乾燥は感じにくくなってきます!肌を再生するので、若い肌細胞が出てきてくれるからなんです!
秋は1年で最も老化(シミ・しわ)が進む季節です。
夏の紫外線やエアコンのダメージで肌が疲れている状態に、
空気が乾燥してきます。
秋のケアを怠ると、冬の乾燥が酷くなり、シワやしみができやすくなります。
美白ケア・うるおいケアが大切です。
集中美白にはスーパーホワイトマスクおススメです☆
話題の進化型ビタミンC【APPS】,フラーレン、αアルブチン…抗酸化・美白に優れています!
サトザクラ花エキス…肌の糖化対策にもいい成分です!
そんな美容液がたっぷり入ったパックです。
ホームページがすっきりと見やすくなりました!
ホームページを作りこんでいくと情報が多くなりすぎたり、
本来伝えたいことが伝えられなかったりするので、
すっきりと整理してもらいました!