お顔の毛穴の黒ずみ・詰まり、詰まりにくいお肌にするためにお灸をやってみよう!
こんにちは。
エステ鍼灸サロン リレイユの吉村七重です。
梅雨の季節になりました。ジトジトベタベタとする季節ですね。
サロンのお客様でも最近、毛穴が気になる方が増えてきました。
ニキビもできやすい時期かと思います。
お肌は【身体の鏡】と言いますが、毛穴が気になってきたら、
「あー暑くなってきたし、皮脂の分泌活発になってきたんだわ。」
と思われると思います。その通りで、暑くなってきたら皮脂の分泌が活発になってきます。
そして、「毛穴のつまり」と聞くと「汚れ取らなきゃー」と思いますよね。
はい、汚れは取りましょう!
当サロンにも汚れをとるすばらしいマシーンがあります。
ただ、毛穴が詰まっている方は、またすぐ詰まって汚れる方が多いです。
過剰に皮脂の分泌が活発になってきたり、そこまで脂っぽくないのに、毛穴が詰まって角栓ができやすい
と言う方は、身体が冷えているのかも!
体質を改善することが、毛穴がつまりにくくなる近道です!
気温が上がってきたらから、薄着になったり、露出が増えたりますよね。
すると、お腹や腰、足首が冷えてしまいます ?
自分で体温調節上手くできていたら、あまり冷えないかもしれないですが、
だいたいの女性は冷えています。
そして、冷えに拍車をかけるのが汗です。
冷え体質の方には、汗かきの方も多いです。
汗を放っておくと、それでまた冷えて悪循環です。
だから汗はこまめに拭きましょう。
パンツの中に、ガーゼ生地やてぬぐいなどの薄めの布やハンカチを入れて
おくだけで、下腹部の冷え対策になります。
冷えるということは、代謝が悪くなるということです。
代謝が悪くなると、毛穴が詰まりやすくなります。皮脂が酸化しやすいんですよね。
油って、あたためると柔らかくなるけど、冷やすと固まるでしょ?
こういうイメージです。
暑い時に厚着して、身体全部を温めるのは、きついかもしれないので、
ツボにお灸をするだけでも、体の芯が温まります。
ツボって、不思議ですが、けっこう効果があるんです。
気・血・水のバランスを整えて
めぐりのいい身体作りをすることで、毛穴のつまりや酸化皮脂にもなりにくくなりますよ!
こんなお灸もあるんです。カイロみたいにつぼに貼るだけ!煙が出なくて温かさ3時間持続します。
日中、靴下や服の下に貼り付けることができます。服が燃えなたりしないですよ(笑)