しみ予防・しみ美白とビタミンD・紫外線対策の関係
こんにちは!リレイユの七重です。
雨が降ったり、暑くなったりと、不安定な日が続きますが、
いかがお過ごしでしょうか?
梅雨があけると、いよいよ夏本番ですね!
日焼けが気になる季節です。
まずお伝えしておきたいのが、【健康】で過ごすためには、
ビタミンDが必要です。
ビタミンDはカルシウムの吸収を促して、骨の生成に必要不可欠なビタミンDです。
しかし、体内では作れないので、紫外線に浴びたり、食べ物で摂取しないといけないです。
骨を作るときに主に使われるビタミンDはD3と言って、食べ物(きのこや小魚)とはまた違ったビタミンなんです。
ですから、紫外線は1日15分くらいは浴びた方が骨にもいいですし、癌予防にもなります。
でもシミは作りたくない、、、。
色白でいたい。そんな風に思われたら、
紫外線を浴びるのは全身のどこでもいいので、手でも大丈夫なのです。
ですから、お顔は、日焼け止めを塗っておくといいでしょう!